「氷見伏木信金」の支店一覧|金融機関コード|支店コード
信用金庫
ヒミフシキシンキン
氷見伏木信金
(氷見伏木信用金庫)
金融機関コード
1406
金融機関名 氷見伏木信金(氷見伏木信用金庫) 読み方 ヒミフシキシンキン 英称 HimiFusiki Shinkin Bank 本社
住所 〒935-0012
富山県氷見市比美町6番15号
- 氷見伏木信金の金融機関コード(銀行コード)は、1406です。
概要
- 氷見伏木信用金庫(ひみふしきしんようきんこ)は、富山県氷見市に本店を置く信用金庫。
- ATMは、北陸地方3県(富山県・石川県・福井県)内に本店を置く信用金庫のカード(しんきん北陸トライアングルネットワークATMサービス)に限ってATM利用時間内に関わらず入出金手数料が終日無料で利用可能。
- 北陸3県以外の信用金庫(しんきんATMゼロネットサービス)のカードでも平日8:45~18:00の入出金・土曜9:00~14:00の出金に限り手数料が無料で利用可能。
氷見伏木信用金庫(ひみふしきしんようきんこ、英語:HimiFusiki Shinkin Bank)は、富山県氷見市に本店を置く信用金庫。
1929年(昭和4年)8月 - 産業組合法に基づく有限責任「氷見町信用組合」設立。
1934年(昭和9年)1月 - 市街地信用組合法による有限責任「氷見町信用利用組合」に改組。
1948年(昭和23年)6月 - 消費生活協同組合法による保証責任「伏木信用組合」設立許可。
「氷見伏木信金」の支店一覧
店舗数:7 店
支店名索引
支店名
支店コード
住所
あ アサヒガオカシテン旭ヶ丘支店 008 富山県高岡市 さ サイジヨウシテン西条支店 004 富山県氷見市 せ セイブシテン西部支店 009 富山県氷見市 な ナンブシテン南部支店 003 富山県氷見市 ふ フシキシテン伏木支店 005 富山県高岡市 ほ ホクブシテン北部支店 002 富山県氷見市 ホンテン本店 001 富山県氷見市

金融機関コード |
---|
1406 |

金融機関名 | 氷見伏木信金(氷見伏木信用金庫) |
---|---|
読み方 | ヒミフシキシンキン |
英称 | HimiFusiki Shinkin Bank |
本社 住所 | 〒935-0012 富山県氷見市比美町6番15号 |
- 氷見伏木信金の金融機関コード(銀行コード)は、1406です。
概要
- 氷見伏木信用金庫(ひみふしきしんようきんこ)は、富山県氷見市に本店を置く信用金庫。
- ATMは、北陸地方3県(富山県・石川県・福井県)内に本店を置く信用金庫のカード(しんきん北陸トライアングルネットワークATMサービス)に限ってATM利用時間内に関わらず入出金手数料が終日無料で利用可能。
- 北陸3県以外の信用金庫(しんきんATMゼロネットサービス)のカードでも平日8:45~18:00の入出金・土曜9:00~14:00の出金に限り手数料が無料で利用可能。
氷見伏木信用金庫(ひみふしきしんようきんこ、英語:HimiFusiki Shinkin Bank)は、富山県氷見市に本店を置く信用金庫。
1929年(昭和4年)8月 - 産業組合法に基づく有限責任「氷見町信用組合」設立。
1934年(昭和9年)1月 - 市街地信用組合法による有限責任「氷見町信用利用組合」に改組。
1948年(昭和23年)6月 - 消費生活協同組合法による保証責任「伏木信用組合」設立許可。
「氷見伏木信金」の支店一覧
店舗数:7 店
支店名索引
支店名 | 支店コード | 住所 | |
---|---|---|---|
あ | アサヒガオカシテン旭ヶ丘支店 | 008 | 富山県高岡市 |
さ | サイジヨウシテン西条支店 | 004 | 富山県氷見市 |
せ | セイブシテン西部支店 | 009 | 富山県氷見市 |
な | ナンブシテン南部支店 | 003 | 富山県氷見市 |
ふ | フシキシテン伏木支店 | 005 | 富山県高岡市 |
ほ | ホクブシテン北部支店 | 002 | 富山県氷見市 |
ホンテン本店 | 001 | 富山県氷見市 |