「大分みらい信金」の支店一覧|金融機関コード|支店コード
信用金庫
オオイタミライシンキン
大分みらい信金
(大分みらい信用金庫)
金融機関コード
1962
大分みらい信用金庫の本店
金融機関名 大分みらい信金(大分みらい信用金庫) 読み方 オオイタミライシンキン 英称 The Oita Mirai Shinkin Bank 本店
住所 〒874-8639
大分県別府市駅前本町1-31
- 大分みらい信金の金融機関コード(銀行コード)は、1962です。
概要
- 大分みらい信用金庫は、大分県別府市に本店を置く信用金庫。
- 別府市及び大分市を中心に、由布市・中津市・宇佐市・豊後高田市・速見郡日出町及び築上郡吉富町にも店舗が置かれている。
- このうち、別府市・大分市では大分信用金庫とエリアが競合している。
大分みらい信用金庫(おおいたみらいしんようきんこ)は、大分県別府市に本店を置く信用金庫。
別府市及び大分市を中心に、由布市・中津市・宇佐市・豊後高田市・速見郡日出町及び築上郡吉富町にも店舗が置かれている。このうち、別府市・大分市では大分信用金庫とエリアが競合している。
1922年4月 - 有限責任別府信用組合を設立
1922年10月 - 有限責任府内信用組合を設立
1950年4月 - 別府・府内両信組とも中小企業等協同組合法に基づく信用組合に改組
1951年10月 - 別府信用組合が信用金庫法に基づき、別府信用金庫となる
1952年10月 - 府内信用組合が信用金庫法に基づき、府内信用金庫となる
1992年6月 - 別府信用金庫と府内信用金庫が合併して「別府信用金庫」となる
1994年5月 - 別府信用金庫を「大分みらい信用金庫」に改称
2002年3月25日 - 中津・佐賀関の両信用金庫より事業の全部を譲り受ける
統一金融機関コードは、1964であった。
「大分みらい信金」の支店一覧
店舗数:33 店
支店名索引
支店名
支店コード
住所
い イシガキシテン石垣支店 014 大分県別府市 う ウサチユウオウシテン宇佐中央支店 057 大分県宇佐市 お オウギヤマシユツチヨウジヨ扇山出張所 019 大分県別府市 オオイタシテン大分支店 010 大分県大分市 オオザイシテン大在支店 029 大分県大分市 オオハタシテン大幡支店 054 大分県中津市 か カメガワシテン亀川支店 006 大分県別府市 カンナワシテン鉄輪支店 005 大分県別府市 さ サカイガワシユツチヨウジヨ境川出張所 021 大分県別府市 サカノイチシテン坂ノ市支店 062 大分県大分市 し シヨウニンシテン上人支店 011 大分県別府市 ジヨスイシテン如水支店 058 大分県中津市 そ ソウエンシテン荘園支店 013 大分県別府市 た タカジヨウシテン高城支店 027 大分県大分市 タカダシテン高田支店 055 大分県豊後高田市 タキオシテン滝尾支店 045 大分県大分市 ち チユウオウイチバシユツチヨウジヨ中央市場出張所 043 大分県大分市 つ ツルシテン津留支店 024 大分県大分市 ツルイシテン鶴居支店 056 大分県中津市 ツルサキモリマチシテン鶴崎森町支店 046 大分県大分市 ツルミシテン鶴見支店 015 大分県別府市 な ナカツキタシテン中津北支店 053 大分県中津市 ナカツチユウオウシテン中津中央支店 050 大分県中津市 の ノグチシユツチヨウジヨ野口出張所 004 大分県別府市 ひ ヒガシオオイタシテン東大分支店 020 大分県大分市 ヒジシテン日出支店 022 大分県速見郡日出町 ふ フナイチユウオウシテン府内中央支店 026 大分県大分市 ほ ホンテン本店 002 大分県別府市 み ミナミシテン南支店 003 大分県別府市 ミナミオオイタシテン南大分支店 012 大分県大分市 む ムカイノハルシテン向原支店 042 大分県由布市 や ヤマノテシテン山の手支店 007 大分県別府市 ゆ ユフインシテン湯布院支店 009 大分県由布市

金融機関コード |
---|
1962 |

金融機関名 | 大分みらい信金(大分みらい信用金庫) |
---|---|
読み方 | オオイタミライシンキン |
英称 | The Oita Mirai Shinkin Bank |
本店 住所 | 〒874-8639 大分県別府市駅前本町1-31 |
- 大分みらい信金の金融機関コード(銀行コード)は、1962です。
概要
- 大分みらい信用金庫は、大分県別府市に本店を置く信用金庫。
- 別府市及び大分市を中心に、由布市・中津市・宇佐市・豊後高田市・速見郡日出町及び築上郡吉富町にも店舗が置かれている。
- このうち、別府市・大分市では大分信用金庫とエリアが競合している。
大分みらい信用金庫(おおいたみらいしんようきんこ)は、大分県別府市に本店を置く信用金庫。
別府市及び大分市を中心に、由布市・中津市・宇佐市・豊後高田市・速見郡日出町及び築上郡吉富町にも店舗が置かれている。このうち、別府市・大分市では大分信用金庫とエリアが競合している。
1922年4月 - 有限責任別府信用組合を設立
1922年10月 - 有限責任府内信用組合を設立
1950年4月 - 別府・府内両信組とも中小企業等協同組合法に基づく信用組合に改組
1951年10月 - 別府信用組合が信用金庫法に基づき、別府信用金庫となる
1952年10月 - 府内信用組合が信用金庫法に基づき、府内信用金庫となる
1992年6月 - 別府信用金庫と府内信用金庫が合併して「別府信用金庫」となる
1994年5月 - 別府信用金庫を「大分みらい信用金庫」に改称
2002年3月25日 - 中津・佐賀関の両信用金庫より事業の全部を譲り受ける
統一金融機関コードは、1964であった。
「大分みらい信金」の支店一覧
店舗数:33 店
支店名索引
支店名 | 支店コード | 住所 | |
---|---|---|---|
い | イシガキシテン石垣支店 | 014 | 大分県別府市 |
う | ウサチユウオウシテン宇佐中央支店 | 057 | 大分県宇佐市 |
お | オウギヤマシユツチヨウジヨ扇山出張所 | 019 | 大分県別府市 |
オオイタシテン大分支店 | 010 | 大分県大分市 | |
オオザイシテン大在支店 | 029 | 大分県大分市 | |
オオハタシテン大幡支店 | 054 | 大分県中津市 | |
か | カメガワシテン亀川支店 | 006 | 大分県別府市 |
カンナワシテン鉄輪支店 | 005 | 大分県別府市 | |
さ | サカイガワシユツチヨウジヨ境川出張所 | 021 | 大分県別府市 |
サカノイチシテン坂ノ市支店 | 062 | 大分県大分市 | |
し | シヨウニンシテン上人支店 | 011 | 大分県別府市 |
ジヨスイシテン如水支店 | 058 | 大分県中津市 | |
そ | ソウエンシテン荘園支店 | 013 | 大分県別府市 |
た | タカジヨウシテン高城支店 | 027 | 大分県大分市 |
タカダシテン高田支店 | 055 | 大分県豊後高田市 | |
タキオシテン滝尾支店 | 045 | 大分県大分市 | |
ち | チユウオウイチバシユツチヨウジヨ中央市場出張所 | 043 | 大分県大分市 |
つ | ツルシテン津留支店 | 024 | 大分県大分市 |
ツルイシテン鶴居支店 | 056 | 大分県中津市 | |
ツルサキモリマチシテン鶴崎森町支店 | 046 | 大分県大分市 | |
ツルミシテン鶴見支店 | 015 | 大分県別府市 | |
な | ナカツキタシテン中津北支店 | 053 | 大分県中津市 |
ナカツチユウオウシテン中津中央支店 | 050 | 大分県中津市 | |
の | ノグチシユツチヨウジヨ野口出張所 | 004 | 大分県別府市 |
ひ | ヒガシオオイタシテン東大分支店 | 020 | 大分県大分市 |
ヒジシテン日出支店 | 022 | 大分県速見郡日出町 | |
ふ | フナイチユウオウシテン府内中央支店 | 026 | 大分県大分市 |
ほ | ホンテン本店 | 002 | 大分県別府市 |
み | ミナミシテン南支店 | 003 | 大分県別府市 |
ミナミオオイタシテン南大分支店 | 012 | 大分県大分市 | |
む | ムカイノハルシテン向原支店 | 042 | 大分県由布市 |
や | ヤマノテシテン山の手支店 | 007 | 大分県別府市 |
ゆ | ユフインシテン湯布院支店 | 009 | 大分県由布市 |